こだわり

  • ウミネコの繁殖地・天然記念物の蕪島

    【①遊び】八戸市にはウミネコの繁殖地・天然記念物の蕪島があり、世界的にも珍しく民家の近くにあります。1年中ウミネコの餌付け体験が楽しめます!また世界中で八戸でしかやっていない夜のウミネコ餌付け体験が大変人気があります!是非、八戸市にお出で頂き屋形船に乗船し蕪島前で思い出を作って行ってください。

  • 八戸屋形船の旬の新鮮食材・御膳料理

    【②食】八戸市沖は世界三大漁場の三陸沖漁場があり1年を通じ各種の魚介類が水揚げされ常に新鮮な食材を利用した料理が堪能できます。八戸屋形船の料理は地元のプロの板前が調理した御膳料理が自慢です。また目の前に八戸酒造の酒蔵があり新鮮な地酒「陸奥八仙」「陸奥男山」がいつでも味わえます!酒蔵見学も楽しめます!

  • 全国的にもまれな酒蔵前の屋形船風景

    【③景色】全国的にもまれな酒蔵前にある屋形船桟橋風景!八戸市は江戸時代2万石の城下町で水産・工業が盛んな人口22万の北奥羽の中核都市で、東京から新幹線で3時間で来れるます。青森県で3つしかない国宝も全て八戸市にあります。八戸港は全国でも有数の港で自然景観から工業・水産業の景色まで堪能できます!

  • 3万トンタンカー建造する北日本造船

    【④工場夜景】新産都市指定後50年余り経過し工業が盛んになり東北2番目の工業生産額を誇る八戸市で3万トン級のタンカーを建造している北日本造船。迫力あるタンカーが間近で見られます!他に大手の工場が臨海地帯に隣接しており工場夜景も人気です!

  • 八戸小唄まつり「湊橋提灯風景」

    【⑤祭】毎年7月最終土曜日に開催される「八戸小唄まつり」今年は7月26日(土)開催されました。是非、来年は見に来てください。この祭りが終わると「八戸三社大祭」のお祭が8月31日~8月4日まで開催されます。三社大祭も是非一度は見に来てください。大切な思い出になると思います!

ネット予約の空席状況

日付をお選びください。予約できるコースを表示します。

9/23242526272829
  • 〇:空席あり
  • ■:リクエスト予約する
  • -:ネット予約受付なし

メニュー

写真

店舗情報

  • 営業時間

    9:00~22:00

    ※完全予約制

  • 定休日

    年末年始(12月31日・1月1日)

  • 座席数・
    お席の種類

    総席数 60席

  • 個室

    テーブル個室あり(8室/4名様用/扉・壁あり)
    ※詳細はお問い合わせください

    写真と情報を見る

  • 禁煙・喫煙

    店舗へお問い合わせください

  • お子様連れ

    お子様連れOK

    ※詳細はお問い合わせください

アクセス

  • 〒031-0812
    青森県八戸市湊町本町9
    050-5492-5063

  • 交通手段

    JR八戸線 陸奥湊駅 徒歩7分
    JR八戸線 小中野駅 徒歩17分
    JR八戸線 本八戸駅 バス15分
    八戸市営バス 小中野停留所 徒歩2分

  • 駐車場

    有:無料
    (屋形船待合室隣、八戸酒造様のお客様専用大型駐車場/満車の場合は第2駐車場有)

空席確認・ネット予約は、ぐるなびの予約システムを利用しています。
更新のタイミングにより、ご来店時と情報が異なる場合がございます。直接当店にご確認ください。